フツーから早稲田へ。

「普通だった」高校生が半年の自宅浪人で早稲田に合格した受験術・戦略・勉強法を、分かりやすくお教えします。

受験相談を1件させていただきました

昨晩、このようなツイートをして、

このブログにもあるようにTwitterDM受験相談の受付開始をしました。

 

相談は、こちらのTwitterのDMにて受け付けます。
必要項目は以下の通りです。

【必須】
・ハンドルネーム
・学年
・相談のタイトル
・相談内容(=目的は何か?)

【あるとgood】
・現状の学力(模試の成績・学校の成績)
・懸念を感じている点
・現役生は学校偏差値や進学実績

— リサト@DMで大学受験質問対応🖋勉強法ブログ72万PV (@rim_harujuken) 2020年4月27日

 

 そうするとご縁があって、フォローをしていただいている、

はる(@M_Uni_gaku)さんから相談をしていただくことになりました!

 

1.現状のヒアリング

まずは現状を聞いてみました。

・偏差値55程度の高校3年生。

・英語には少し苦手意識がある

⇨「色々な人から『英語を伸ばせ』って言われて僕もそう思います」(はるさん)

・模試の成績は国語56-英語54-政経57くらい。(進研模試

・特定の志望校あり(武蔵大学)。GMARCHも視野に入れて勉強している。

 

リサトのコメント

とても素直で、論理的に話してくれる優しい生徒さんでした。

ここで二つポイントを。

◆まず一点目。英語を伸ばせって色々な人から言われると思うんです。 

でも大体の人が、「どうしたら伸びるか」までは教えてくれないのが現状です。「講義を受けてたら伸びてた」とかのパターンが多いからです。リサトは弱点をつき、伸びしろを徹底解剖することができるので、この相談ではそこを意識しました。

◆二点目。この偏差値をどう見るかです。

まず、国語は(上級者になるまでは)水物ということを覚えておいてほしいです。早稲田に余裕で合格点を取る僕でも、問題が極端に難しいと模試の偏差値がグっと下がることがありました。ですから、まだまだ強みにはなりません。また、政治経済は57と、この時期の現役生としては高い水準です。得意意識を持っている科目 or 得点源にできる科目である、と判断しました。

合否を分けるのは英語だ、と数字を見て確信しました。

 

2.相談における目的の設定

合格できる受験生像と、はるさんの今のニーズが合致していたので、

これを逃すまいと<英語を得意科目にすること>にしました。

英語の相談に乗る時は(オンライン以外ではよく乗っています)

このブログでもやっているように、リサトは必ず英語力を解剖します。

受験英語を構成する力(リーディング)

1)単語

2)熟語

3)英文解釈(=構文解釈):読むための文法とも

4)長文読解

5)文法=文法問題を解くための文法

の4つです。

ヒアリングを進めているうちに、はるさんは1)の単語を頑張っていることがわかり、到達点もかなりのものになっていることがわかりました。

1)単語がわかっていれば2)熟語に少しアドバンテージがあるので、

成績を伸ばす、ひいては合格に向けての課題は

3)4)のいずれかであるということになります。

 

「構文解釈=読むための文法=長文読解の得点源 と考えてもらって結構です!」

 「単語+熟語+構文解釈+読解演習」で読解の成績はupします!

(以下、この形で引用しているのはリサトが実際に打ったコメントです)

3.具体的に何をどうやってすればいいか?をたたみこむ

そこで、単語帳ほかのやり方のレクチャー 

www.harujuken.com

をこの記事に基づいて軽く行いました。

 

また、はるさんは塾に通っていて、英文法と英語長文の講座も取っているようです。

そこで、その負担を加味した上で、英語を特訓できるように、教材を選定しました。

これは、実際にはるさんに提示した【カルテ】(後述)の一部です。

(はるさんのプライバシー等を考慮して加筆修正あり)

 

【提案】

・塾の勉強にプラスして、英語の読解で大きく点数を取れるように特訓。

 

◆使用参考書 自習で9冊(受験終了まで:英語筆記のみ)

1)単語:データベース4500を続ける。

2)熟語:ターゲット1000

 

3)構文解釈(4冊

(基本はここだ!→)入門英文解釈の技術70

基礎100→ポレポレ

 

4)長文読解(3冊)

ハイパートレーニングセンター編

ハイパートレーニング難関編・佐藤ヒロシマーク式(順不同)

※太字はマーチレベル到達用

 

 

また、構文解釈や長文読解のやり方についても

ブログ+αの情報を伝えていきました。

 

www.harujuken.com

www.harujuken.com

これらの記事を参考にしてもらいつつ、

1)塾での復習(やりかたまで)

2)構文解釈

3)英語長文

4)個別の文法問題

という最も効率がよく英語の成績を伸ばせる勉強法を伝授。

 

「私大一般でも、読解が大きなウエイトをしめます。」

「そして、読解がきちんと出来ていれば、直前期の『詰め』で暗記ものの文法がしっかりできるんですね。」

「これが実は最短距離で、逆になってしまっている人が多いんです

文法を重視するあまり、読むための構文解釈と読解練習が少なくなってしまうんですね。」

 

と、このような形で、英語の勉強方法を効率的な方法に変えていき、得意教科にするためのメニューを作成するという目的を達成し、相談を終了しました。

 

4.受験相談カルテの作成

最後に、今日の相談内容をまとめるためにカルテを作り、渡させていただきました。

はるさんがたくさんを質問をしてくれるので、それをまとめたかったのですが、

これは相談を受けてくれた人限定でお渡ししていきたいと思います。

 

5.アンケート

その後アンケートをいただきました。

【受験相談 事後アンケート】
【1】以下の項目に、4段階で答えてください。
もし3,4と答えた場合は、理由を添えてください。

1.とても良かった 2.良かった 3.不満だった 4.とても不満だった

1)相談に対して真摯に話を聞いてくれましたか?
⇨1.とても良かった 「聞いてくれました」
2)勉強の悩みが解消するよう働きかけをしてくれましたか?
⇨1.とても良かった 「具体的な方法を示してくれた」
3)勉強のモチベーションは上がりましたか?
⇨1.とても良かった 「上がった」
4)話しやすさはどうでしたか?
⇨1.とても良かった 「話してて安心できる話し方だった」
5)総合的な満足度はどうでしたか?
⇨1.とても良かった 「大満足です(😍)」
6)このサービスを友人に勧めたいと思いますか?
⇨1.とても良かった 「悩んでたら勧めたいです」

【2】受験相談の他に、実施してほしいサービスがあれば教えて下さい。(任意)
【3】相談の中で気になったことがあれば教えて下さい。(任意)
→ともになし
【4】まだ相談したりないことがあれば教えて下さい。(任意)
→英語が落ち着いてきたら英語だけでなく、政経も教わりたい

 

 

6.最後に(リサトからコメント)

はるさん、本当にありがとうございました。

アンケートももちろん嬉しかったですが、またそれと同じくらい、

受験に真摯に向き合っている受験生の姿を見ることができて嬉しかったです。

 

仕事に追われ、現在は一人ひとりを見ることができるはずがないので、

それゆえに募集を停止(受付したものはすべて完了しています)のが現状ですが、

YouTubeなどの動画媒体を使えば似たことができるのではないかと画策中です。