フツーから早稲田へ。

「普通だった」高校生が半年の自宅浪人で早稲田に合格した受験術・戦略・勉強法を、分かりやすくお教えします。

センター倫理で9割取る! 理解→暗記→演習を高速で仕上げて1ヶ月で結果を出す方法

センターまで残り40日を切ったが、あえて今センター倫理の記事を上げる。

センター倫理は、非常に範囲が狭いので、1ヶ月あれば完成可能だからだ。

もしもセンター倫理に手付かず(or平均点くらい)の人がいたら、この記事のとおりにやってほしい。

理解→整理→演習の順番を意識してやっていこう。

インプット(理解)

理解するためのメイン参考書は、「蔭山のセンター倫理」が最もおすすめ。

 

1日に2単元くらいのペースで、理解しながら頭に叩き込む。全体を早く捉えたいので、そのくらいのペースでやっていこう。(個人の危機感に合わせて変化させよう。)2単元以上連続してやる人は、1単元やると疲れるので、間に別の勉強をはさみながらやろう。

個人個人の思想の流れ、その思想に至った背景を整理して頭に入れていこう。

ここで、理解が難しい所はマインドマップで整理したり、裏紙に殴り書きをして整理する。

1単元30分くらいで。10~14日で全体を学習できるように。早めに一周した後、わからない所中心にもう一周する。二周目以降のやり方は後述。

アウトプット

理解した単元はすぐに問題演習。一周目での理解が6割くらいでも、問題演習をすることによって思想体系が整理されていくので、一周目は参考書を読み込んだ後すぐにやるのがオススメ。逆に、二周目以降はこれを先にやり、自分がわかっていないポイントを中心に「蔭山のセンター倫理」を読み込んでいく方法がいいだろう。

蔭山のセンター倫理ポイント&キーワード

 

読んだ後に

【最強テクニック】:○△×勉強法 - 私文受験攻略ブログ―逆転合格をめざす

で復習。一周目は参考書を読み込んだ後に、二周目は参考書を読み込む前に取り組む。二周目の最初は○のやつも確認して、ダメなら△に訂正。三周目以降は普通の○△☓法でやろう。

 

 過去問演習:全単元終わったら取り組もう。

最後にまとめて。合っている選択肢を確認していくのはもちろんのこと、間違った選択肢は、思想を誰のものと混同しているか、どういう風に間違えているのか訂正していくと良い。

 

※個人的には、用語集は必要ないと思う。思想を同時代や近い時代の哲学者と比較しながら憶えていったほうが効率的なので、インプット参考書が最良の用語集だからだ。もし解決が簡素すぎる!と思うのであれば、副読本として以下を勧める。

「蔭山のセンター倫理」でわからなかった部分に、この本のわかりやすい記述を要約して書き込んでいくといい。

時間に余裕がある人は、この本を中心に学習するのもOKだ。こちらの方が少しカタくて、詳しい。